







![]() ![]() ![]() 大神山神社奥宮は、大山信仰の中心であり、独特の権現造の社殿は壮大な建物と絢爛とした内部装飾をに彩られています。 しかし奥宮が鎮座する大山は、非常に気候風土が厳しい土地であり、冬期には数メートルにも達する積雪や強い風雨により、こけら葺の屋根は損傷が激しく、また内部の装飾も剥離が激しくなっており、早急な補修が必要になっております。 此処に平成29年に遷宮奉賛会を設立し、由緒ある社殿を修復・保存して後世に伝えることを願うものであります。 令和4年春の仮殿遷座祭の後、社殿工事に本格的に着手し、令和6年度の完成を予定しております。この間、工事に伴う種々の規制をさせていただくこととなりますが、ご容赦下さい。 ![]() あいにくの天気にもかかわらず、期間中300人以上のご来場いただきまして、盛況のうちに終えることが出来ました。 めったに見ることの出来ない工事の実演等、拝観いただいた方々からは概ね好評をいただいたようです。 来年も正面長廊部分において最後の特別拝観を計画しております。今回ご覧頂けなかった方も次の機会にご覧ください。 この由緒ある文化的財産を次世代に残すべく、広く各位の御協力御援助を仰ぎ、先人の思いが詰まった社殿を後世に伝えたいと思うところであります。 大変厳しい世相ではありますが、本事業の趣旨諸事情をお察し戴き、なにとぞ御協力を御願い申し上げます。 御住所・お名前・連絡先を下記事務局までお知らせ下さい。専用の払込用紙をお送り致しますのでそれをご利用ください。(振込手数料は当方にて負担致しますが、振込時に別途110円の手数料がかかります。ご負担を御願い致します。) ○金融機関への振込 恐れ入りますが払込手数料は御奉賛者様のご負担を御願い致します。 なお金融機関からのご送金の場合、御奉賛者様の確実な確認のため、あらかじめ大神山神社本社内「大神山神社奥宮造営奉賛会」までご連絡を御願い致します。 指定銀行口座名 「大神山神社奥宮造営奉賛会」(おおがみやまじんじゃおくのみやぞうえいほうさんかい)
○現金書留 御住所・お名前・連絡先を明記の上、下記「大神山神社奥宮造営奉賛会」宛にお送り下さい。 また本社・奥宮社頭授与所にても御奉賛を受け付けております。 〒689−3514 鳥取県米子市尾高1025番地 大神山神社本社内 大神山神社奥宮造営奉賛会 電話 0859(27)2345 FAX 0859(37)1331 |





