
🙇♂️お詫びとご報告
昨年の第3回拝観では「今年で最後です!」「次は30年後です!」と大々的にお伝えしたにもかかわらず……
なんと今年も開催することになりました!!
しかも今回は「奥宮」ではなく「末社・下山神社」なので、まぁ……第1回ということで……(言い訳です)
🏯今回の見どころ
① 華麗な曲線屋根の美しさ
下山神社は奥宮より一回り小さいながら、屋根に曲線が多く、より優美な印象。施工も複雑で、職人技が光ります。
② 葺き上がったばかりの屋根を間近で
昨年までは「修繕中」の様子でしたが、今回は完成直後の屋根を見学できます。新しい木の輝きと香りをぜひ体感してください。
③ 金物製作の解説ブース
神社装飾に欠かせない金物の製作工程を初公開。職人の技術と美しさを間近でご覧いただけます。
📅開催概要
- 日時:令和7年(2025年)9月26日(金)・27日(土)
各日 10:00 / 11:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00(各回定員25名) - 場所:大神山神社 奥宮(鳥取県西伯郡大山町大山1)
- 拝観料:無料
- 申込期間:令和7年9月18日(木)〜9月24日(水)
※インターネット申込推奨(電話も可)
🍁最後のご案内(今回は本当に)
令和御造営の締めくくりとして、末社・下山神社の特別拝観は「最初で最後」。
秋の気配が漂う大山で、壮麗な社寺建築の妙技をぜひご覧ください。

コメント